無機系固形凝集剤 除濁タブ(販売商品)
無機系固形凝集剤 除濁タブ(販売商品) NETIS登録 No.KT-180121-A
                        カタログPDF
                        
                        
                除濁タブって・・?
 濁水に浸すだけで簡易濁水処理ができる無機固形凝集剤です
濁水に浸すだけで簡易濁水処理ができる無機固形凝集剤です
除濁タブの特徴
- 濁度や流量による添加量の調節が不要です
- 設備不要でコスト削減を実現
- 薬品投入による大きなpH変動がありません
- 除濁タブ1kgで最大300tの濁水を処理できます
- 油混じりの排水や海水域でも使用可能です
使用方法

除濁タブの性状
| 品 名 | 除濁タブ | 
|---|---|
| 使用素材 | 無機凝集剤・植物繊維・その他 | 
| 外 観 | 直径約20mmの錠剤 | 
| pH | 中性 | 
| 荷 姿 | 5kg入り (1kg×5袋) 10kg入り (1kg×10袋) | 
取扱い上の注意
- ご使用前には必ず「【SDS】除濁タブ_GHS対応」をお読みください。
- 本品は、工業用薬品です。取り扱い時は保護手袋、保護メガネ、保護マスクを着用し、直接手などに触れないようにしてください。
- 誤って、皮膚に触れたり、目や口に入った場合は清水で十分洗い流してください。水洗後なお痛みがある場合は、医師の診断を受けてください。
- 製品等が衣服に付着した場合は流水で洗い落としてください。
- 使用後の容器は飲料用には使用しないでください。
