ホーチミンで飲み文化を紹介!
こんにちは!
私はスガベトナム イエンでございます。
今年は6年目だよ。
私は、ホーチミンに出身されましたから、今回、ホーチミンで飲み文化に付いて簡単に紹介させて頂きます。
仕事の後、週末にベトナム人は友達か同じ会社の人と仲の良い、家族と飲みに行き習慣があります。
ベトナムでは、レストランと居酒屋が多いですよ。
しかし、皆は歩道お店で飲みが好きなんだ。
ベトナム人は、経営するお店に自分の名前をつけることが多いそう。
普通、居酒屋は15時から24時まで。
椅子やテーブルが低めで、席と席との間隔が結構空いていることもあってしっかり座れるお子様なら大丈夫かと♪
お店は歩道ですから、涼しくて、飲みながら人間の活動を見える。
楽しみ♪
居酒屋は色んな料理があり、ヤギ鍋・仔牛・貝・シーフード一品ものと、たくさんあります♪
ヤギ鍋(Lau de - ラウ・ジェ) 貝(Oc – オック)
焼きヤギおっぱい(Vu de nuong – ヴー・ジェヌオン) シーフード鍋(Lah hai san - ラウ・ハイ・サン)
他にも、ベトナムの飲みで特徴的なことってありますか?
「乾杯」かな。
喋るのが大好き!飲み会中は知らない人にも声をかける!会社の飲み会は上司の100%奢りが基本!
飲み始めには乾杯するんだけど、飲んでいる途中でいきなり「乾杯」とコールをすることもあるよ!
盛り上がるためでもあるけど、雰囲気をちょっと変えるっていう意味もある。
例えば、両隣の奴がケンカし始めたら、真ん中にいる奴が「うるせーお前ら! 乾杯だ!」って乾杯することがある。「乾杯」のかけ声は、日本の人にとってはかなりうるさいレベルの音量で言うよ。
コールをする人は大抵「俺がやる俺がやる!」みたいな、特に賑やかでうるさいキャラの人だからね。
あと、全然知らない他のテーブルにいる人ともグラスを合わせちゃうのが南ベトナム流だよ!
いきなり乾杯しに行って、「この1杯は俺らのおごりだから!」と言って、どんどん知り合いを増やしてく。
とにかくね、ベトナム人は懐っこい人が多いし盛り上がるのが大好きだから、飲み会もすごくうるさいしすぐ乾杯するし知らない人にもガンガン話しかける。
ローカル大衆居酒屋にチャレンジしたい方はおすすめです☆